本皮一枚張り
やってます。ちょっと手順を変えてみたので、テストですが、、。
ヒヤミカチ節は昔耳コピしたのですが、
人に教える事になりまして、これはいかん、と思い
工工四を見直してたんですが、
同じポジションなのに、
一つは「イ五」、もう一つには「イ尺」となっていて混乱、、、
調べたら「イ尺」だけど、いつものポジションをシフトした時にわかりやすく、
「イ五」と表記されていてどちらも同じ意味という事が
今更わかりました。学びは尽きません。
今は赤山節を練習中。本当にボケ防止になります。
やってます。ちょっと手順を変えてみたので、テストですが、、。
ヒヤミカチ節は昔耳コピしたのですが、
人に教える事になりまして、これはいかん、と思い
工工四を見直してたんですが、
同じポジションなのに、
一つは「イ五」、もう一つには「イ尺」となっていて混乱、、、
調べたら「イ尺」だけど、いつものポジションをシフトした時にわかりやすく、
「イ五」と表記されていてどちらも同じ意味という事が
今更わかりました。学びは尽きません。
今は赤山節を練習中。本当にボケ防止になります。
0コメント