余計な部分を削いで完成
今回のご依頼は元々お持ちの三線のチーガは
破れているわけではないので外して保存し、
変わりに新しく本皮を張ったチーガを付け替える、
という提案をさせていただきました。
そうすれば、元のチーガも付け替えればすぐに使えるし、
我ながら良い案です。
来週棹をお預かりしてブーアティ(棹とチーガを調整しつつ付ける)して、
やっと完成あります。
今回のご依頼は元々お持ちの三線のチーガは
破れているわけではないので外して保存し、
変わりに新しく本皮を張ったチーガを付け替える、
という提案をさせていただきました。
そうすれば、元のチーガも付け替えればすぐに使えるし、
我ながら良い案です。
来週棹をお預かりしてブーアティ(棹とチーガを調整しつつ付ける)して、
やっと完成あります。
0コメント