修理修理。

沖縄の師匠のところで張ってもらいました。

15分くらいで理想の張りに。

持って行った生地の裏面にコーティングがされていたので、

剥がれたら生地を探し直しだったのですが、

無事剥がれず、、ドキドキでした。

今日は直し途中の三線のブーアティ(棹と胴の接合部分の修正)をしました。

ガタガタしてたんですが、治りました。

うむ、なかなかいい音です。

で、カンカラ三線の棹を削ってたら、

接合部分がポキリ!!!

また修理修理です。。。

今日はここまで。

さんしんボウ さんかく〜

沖縄三線はもとより、 とうとう制作にまで手をだしてしまった私です。 三線とともにに生きていく。。。

0コメント

  • 1000 / 1000