特別支援学校にて
三線の講師をしてまいりました。
最初に唐船ドーイを演奏して、生徒たちがそれに合わせて太鼓を叩きました。
その後班に分かれて三線の持ち方、弾き方。
人数が多くじっくりとはいきませんでしたが、
みなさん優秀、特に弦の弾き方が変な先入観が無いせいか、
いい音が出てビックリです。
その後島唄を弾きながらみんなで合唱でした。
楽しんでくれたみたいで、
帰りに「いやー、行かないでー!」と熱い声も出て、
とても嬉しかったです。
2回目は再来週の月曜日、短時間で楽しんでもらえる
次のステップを考えます。
帰りに工房に寄ってカンカラ三線を仕上げました。
柿渋の匂いが臭いですが数週間の我慢!
0コメント